memorial

葬儀後の法要について

えにしの人たちが集い、故人の冥福を祈る。
故人を偲び、感謝し、想い出を語る。

けっして過去を振り返るだけのものでなく、遺された方々が、前向きに自らの生を見つめる機会……
私どもエヴァホールグループでは、ご自宅で、ホールで、故人のお人柄、ご家族のご意向に合わせて、
温もりのある法要をお手伝いさせていただきます。

法要の流れ

仏教では、亡くなってから四十九日(七週間)までは、「中陰」と呼び、葬儀が終了した後7日目ごとに法要をおこないます。

ご葬儀後の法要
中陰

葬儀以来初めて、親族の方々を招いて行なう四十九日法要から、それぞれの年忌に故人を追善供養する年忌法要まで、祭壇の祀り方や飾り方は様々です。

用意するもの
  • 白木位牌
  • ご遺影
満中陰(四十九日)

葬儀の後の最初の大きな法事が、「満中陰(四十九日)」の法要です。
ご遺族には「忌明け(いみあけ)」の日でもあり、忌み籠もりをしていたご遺族が日常生活に復帰する区切りの日でもあります。

用意するもの
  • 本位牌
  • 白木位牌
  • ご遺影
初盆

故人の四十九日の忌明け後、初めて迎えるお盆を「初盆」といいます。
初盆には故人の霊が帰ってくるといわれ、お迎えする意味で提灯や祭壇を準備します。

用意するもの
  • 本位牌
  • ご遺影
年忌法要

百ケ日の法要の後、一般的には、一周忌・三回忌・七回忌・十三回忌・十七回忌・二十五回忌・三十三回忌・五十回忌の「年忌法要」を営みます。
三回忌以降は、数え年ですので、間違えないよう注意しましょう。

用意するもの
  • 本位牌
  • ご遺影
プランの内容・事前相談など葬儀のことなら何でもご相談ください

プランの内容・事前相談など葬儀のことなら何でもご相談ください

いのうえエヴァホールの葬儀がよくわかる
詳しい資料を無料でお届けします

お問い合わせ・無料資料請求はこちらお問い合わせ・無料資料請求はこちら お問い合わせ・
無料資料請求はこちら
お問い合わせ・無料資料請求はこちら